

ここに住まう方々の安心を見守るため、[ピアースコード等々力]では、管理員及び警備員が、毎日24時間住まい全体に目を配り、日々に確かな安心感をお届けする、24時間有人管理体制をとっています。さらに、確かなセキュリティシステムも整え、各住戸からの警報(非常通報)により、異常信号が発信された際は、警備会社要員が現場へと出動。また、建物内の設備異常(各ポンプ・エレベーター・駐車場の故障)についても、緊急要員が現場へと出動し、必要に応じて復旧作業を行います。また、不意の停電、断水、水漏れなど、私たちの暮らしは時として突然のトラブルにみまわれます。昼間ならまだしも、トラブル発生が深夜だったら。株式会社オー・エム・サービス緊急連絡センターにご通報ください。緊急出動を必要とする場合は、一次対応に当たります。なお、緊急出動の一次対応には、費用はかかりません。(一次対応以降の修理・復旧に関しては専門業者を紹介、費用別途)

東急セキュリティシステムが24時間・365日遠隔監視。夜間や緊急時への備えも万全です。たとえば、個別住戸のマグネットセンサー、火災感知器などの異常感知や非常通報押しボタン等による通報は、速やかに管理員室を経由し管制センターにオンラインで自動通報。警備員が緊急出動し必要に応じて、東急セキュリティが警察署・消防署等に連絡をし、暮らしの安全を支えています。 |
|

快適なカーライフを支える駐車場には、出入口にシャッターゲートを設置し、セキュリティに配慮しました。また、ハイルーフ車にも十分対応しています。ガレージ付住戸も含め、74台分ご用意しました。 |
 |

玄関ドアには、2つの鍵穴を設けたダブルロック・ディンプルキーシステムを採用。約3兆7千億通りのキーパターンにより、キーの複製をほとんど不可能にするとともに、ピッキングも極めて困難なものにしています。 |
 |

マンションの防犯設計では、建物の周囲に死角をつくらず見通しをよくする事が基本。見通しが遮られたり、人通りの少ない場所には防犯カメラを設け、つねにモニタリングするのが効果的です。※設置場所については公開しておりません。 |
 |

鎌付きデッドと強度の高いデッドボルトにより、バールでのこじ開けを防御。さらに、上下のスイッチを指で押し込みながらサムターンを回すスイッチ式サムターンにより、サムターン回しを極めて困難なものにしています。 |
 |
|


足元からじっくりと暖める健康的なTES温水式床暖房を、リビング・ダイニングおよびキッチンに標準装備しました。温風を吹き出さないので、ホコリやチリが立ちにくく、クリーンな室内環境を保ちます。 |
 |

浴室換気乾燥機を低風量で運転することにより、住戸内の空気を流動させ、各居室の給気口から新鮮な外気を採り入れます。

浴室内のカビの発生を抑制する換気機能に加え、雨の日の洗濯物の乾燥、寒い時期の入浴前の予備暖房、暑い時期の涼風の機能も備えています。 |
 |

住戸内の窓には、2枚のガラス板の間に乾燥した空気を封入した複層ガラスを採用しました。室内外の熱の伝わりを抑えることで冷暖房効率を高めるとともに、不快な結露も抑えます。 |
 |

アルミサッシは、リビングルーム・ダイニングルーム・各居室、すべて遮音性の高いT-1等級のセミエアタイトサッシを採用。また、一部のサッシにはT-2等級のエアタイトサッシを採用しています。[T-1等級(25等級線)][T-2等級(30等級線)]
|
|
一次熱交換機、二次熱交換機により、ダブル加熱。また、独自の排気熱回収システムによって効率の高い床暖房や給湯を実現するとともに、CO2排出量を低減させ、地球温暖化の防止にも貢献します。 |
 |

熱効率を高める「NEWエコジェットバーナー」を採用しながら、油の温度が250℃に達すると自動的に消火してくれる天ぷら油過熱防止機能、お湯が沸いたら小火になる湯沸かし機能など、安全で便利、その上省エネも実現する様々な機能を備えています。 |
 |

各居室には、家具のレイアウトを想定した場所へマルチメディアコンセントを設置。電源コンセント、TV、電話、LAN端子を一体化。ライフスタイルの多様化に対応しています。

棟内LANの構築に加え、各住戸内にもあらかじめLANを構築。先進的なインターネット環境の構築が可能です。(ミニポートハブは別売となります。)
|