モリモト アールブラン池上【設備・仕様】

Equipment

■24時間セキュリティシステム
住戸内の非常警報や防犯センサー、共用設備の警報装置などが異常事態を感知すると、警備会社や緊急センターに自動通報。様々な状況に応じた専門スタッフが駆け付け、適切な対応が行われます。
■カラーTVモニター付オートロック
エントランスの来訪者を住戸内のカラーTVモニターで確認後エントランスドアを解錠。さらに、各住戸の玄関で再度確認。2重のチェック機能により不審者の建物内への侵入を抑え、暮らしの安全を守ります。
  ■防犯カメラ
敷地や建物内における防犯性を高めるため、威嚇効果のある防犯カメラを合計8ヶ所に設置。カメラに映る映像は常に録画されています。
※設置場所については公開しておりません。
参考写真    
  ■防犯センサー
全ての住戸の窓と玄関ドアには防犯センサーを設置(面格子付窓を除く)。防犯セット時に不正に窓が開けられると警報と同時に自動通報します。
参考イラスト    
  ■ディンプルキー
精密な加工により数億通りものキーパターンを実現。複製が非常に困難なだけでなく、ピッキングなどの不正解錠への対策も施されています。
参考写真    
  ■ダブルロック
玄関ドアには2ヶ所に鍵を施錠するダブルロックを採用。ピッキングなどの不正解錠の際、より多くの時間がかかるため、防犯性が高まります。
     
  ■鎌デッド錠
玄関ドアには、バールなどを使ってこじ開けられそうになった際、鎌状のデッドボルトがドア枠に引っかかり対抗する鎌デッド錠を採用しました。
     
  ■ふた付ドアスコープ
玄関ドアの覗き穴には、ふた付ドアスコープを採用。外部から留守かどうかの確認ができないため、プライバシー性と防犯性が高まります。
     
  ■駐車場シャッターゲート
カーエントランスには、部外者が敷地内に侵入するのを防ぐシャッターゲートを設置。お車へのいたずらや盗難を未然に防ぐよう配慮しました。
参考写真    
  ■CP認定玄関ドア
官民合同会議の防犯基準をクリアし、「CP認定」を受けた玄関ドアを採用。ピッキングなどの不正侵入行為に対して、優れた防犯性能を発揮します。