 |
|
■プッシュプルハンドル
玄関扉のハンドルは、押す・引くの単純動作で扉を開けることができます。荷物で手が塞がった時、また、ご高齢の方が使用する際も便利です。 |
|
|
|
|
 |
|
■人感センサー付玄関ライト
玄関には人の動きを感知し自動的に点灯するセンサーライトを採用。夜間のご帰宅の際、電気スイッチを操作しなくても明るく照らされ安心です。 |
|
|
|
|
 |
|
■フットライト
住戸内の廊下には、夜間などの足元の安全に配慮したフットライト(保安灯)を設置。停電時には取り外し懐中電灯として利用することができます。 |
|
|
|
|
 |
|
■ワイドスイッチ
住戸内の電気スイッチはすべてワイドスイッチを採用。大きなスイッチプレートはON・OFFの切り替えがしやすく、ご高齢の方も使いやすい仕様です。 |
|
|
|
|
 |
|
■フラットフロア
廊下と居室、居室と水廻り、廊下と水廻りの間の床段差を抑えフラットに設計。小さなお子様などのつまずき事故を未然に防ぐことができます。 |
|
|
|
|
 |
|
■手摺&手摺下地
バスルームには、ご高齢の方やお身体の不自由な方をサポートする手摺を設置。廊下やレストルームには手摺設置用の下地を確保しました。 |
|
|
|
|
 |
|
■低床式浴槽
浴槽のまたぎの高さを低く設定し、入浴時の安全性を向上。また、化粧室と浴室の間の床段差を低く抑え、転倒事故を防ぐよう配慮しました。 |
|
|
|
|
 |
|
■ワンプッシュ排水栓
浴槽にはお湯抜きに便利なワンプッシュ排水栓を設置。またぎの上部に設置されたボタンを押すだけで、浴槽に溜まったお湯を排水できます。 |
|
|
|
|
■健康配慮素材
壁・天井の接着剤、建具やフローリングは、JIS規格F☆☆☆☆適合製品を使用。シックハウスの原因といわれるホルムアルデヒドの発生を抑えます。 |
|