ディアナコート永福町翠景

EQUIPMENT

Kitchen

暮らしの一瞬一瞬に、洗練された機能美を。

  • ビルトイン食器洗い乾燥機
    しっかりキレイに洗え、ランニングコストも手洗いより断然お得です。
  • 多機能ガラストップコンロ
    優れた耐久性をもつガラストッププレートを採用。立ち消え安全装置をはじめ、きめ細かな安心機能も備え、楽しくスムーズな調理をサポートします。
  • 参考写真

    クォーツストーン キッチンカウンター
    キッチンのカウンタートップには水晶含有率90%以上のクォーツストーンを採用。衛生的で汚れ・傷に強く、デザイン性・耐久性ともに優れた素材です。

ソフトクローズ
引出を軽く押すだけで緩やかでスムーズに閉まるので、衝撃・音を軽減すると共に指はさみが防止できます。

参考写真

整流板付レンジフード
吸い込み力がある整流板付レンジフード。汚れやすい吸気口も簡単にお手入れできます。

吊戸棚(スリーシェアハンガー)
キッチンペーパーやラップ、キッチンツールが収納できる便利な吊戸棚。ゆっくり静かに閉まるブルモーション丁番を採用しています。※マントル型レンジフードの時は実装しておりません。

W800ユーティリティーシンク
水はね音を低減する静音シンクを採用。使いやすさを重視した3層構造の多機能シンク。オプションアイテムを組み合わせ、カスタマイズできます。※水切りプレート2枚のみ標準実装

浄水器一体型シャワー水栓(90㎡未満の住戸)
キッチン水栓は、ホースを引き出せるのでシンク内の洗浄も簡単です。浄水・原水のワンプッシュ切り替えや浄水シャワーなど、使い勝手に優れた水栓です。※水栓取付位置はカウンターの上になります。

参考写真

アンダーシンクタイプ浄水器一体型水栓(90㎡以上の住戸)
キッチン水栓は上質なデザインと高機能を両立させたアンダーシンクタイプ複合水栓。ホースを引き出せるので、シンク内の掃除も簡単です。(三菱ケミカルクリンスイ・グローエ共同開発)

Powder Room

心地よさを紡ぐもの。

  • モザイク大理石
    洗面化粧台壁面のモザイク大理石が美しく気品ある洗面化粧室空間を演出します。
  • グローエ社製混合水栓
    ひとつのレバーで水量や温度の調節ができるデザイン性が高いドイツ・グローエ社製水栓です。

ヘルスメータースペース
洗面化粧台の最下部はヘルスメーターが納められるスペースで、使う時にすぐ出せて便利です。

参考写真

陶器製アンダーボウル
お手入れのしやすいスクエアタイプを採用。クォーツストーンのカウンタートップと共に高級感を醸し出します。

三面鏡裏収納
ミラーの裏にたっぷりの収納スペースを確保した三面鏡。コットンの箱や収納ボックスが収まる奥行きを確保しました。

ティッシュボックススペース
ティッシュがピッタリ収まり、カウンター上がすっきりします。

ドライヤーフック
収まりが悪く収納に困る場合が多かったドライヤー。その収納スペースにフックを付け問題を解消しました。

参考写真

洗面化粧台収納
排水管を奥に設けることにより、下部収納スペースを広く確保した洗面化粧台には、洗面用品や洗濯用品などがたっぷり収納できます。

Bathroom

くつろぎを深める、上質の時間。

※90㎡以上の住戸は浴室の仕様が異なります。
  • 参考写真

    ストップ付ワイドシャワー(90㎡未満の住戸)
    大きめのフルメタル調ヘッドで浴び心地が良く、ホテルの様な高級感のある仕様です。手元止水機能が付いているので節水効果もございます。
  • FRP製ラウンド浴槽(90㎡未満の住戸)
    ゆるやかなカーブが体をやさしく支えるデザインです。曲線と直線をシンプルに組み合わせた形状は、見た目にもやさしい印象を与えます。
  • 参考写真

    ホーロークリーン浴槽パネル(90㎡未満の住戸)
    浴室の壁はお手入れが簡単で清潔な高品位ホーローを採用。傷がつきにくく汚れにくいため、普段のお手入れはシャワーとスポンジで洗い流すだけでOKです。
  • ※イラストはイメージです。

    保温材標準装備(90㎡未満の住戸)
    浴槽の裏や壁面・天井にはたっぷりの保温材を標準装備。温まりやすく冷めにくいので、冬場の入浴も快適です。

参考CG

磁器質タイル貼りユニットバス(90㎡以上の住戸)
床・壁に磁器質タイル、カウンターに天然石を使用した高級感あふれるユニットバスです。水栓金具にはドイツ・グローエ社製を採用しました。ドアのガラスフィルムはクリア・くもりからセレクトできます。

TES温水式浴室暖房乾燥機(共通)
寒い時期の入浴を快適にする暖房運転に加え、洗濯物の乾燥にも役立ちます。

参考写真

フルオートバス(共通)
お湯張りから湯量・湯温調整、追い焚きまで簡単なボタン操作で行えるフルオートバスを採用しています。

参考写真

プッシュ式排水栓(共通)
浴槽に残ったお湯がワンプッシュで簡単に排水できます。チェーンが無いので、見た目にもすっきりしています。

Toilet

安息の時間を演出する空間へ。
レストルーム手洗いカウンターと鏡
トイレにはスタイリッシュな手洗いカウンターを標準装備。鏡があるので、ゲストが人目を気にすることなくお化粧直しができます。水栓はデザイン性が高いドイツ・グローエ社製自閉式水栓です。※タイプによって天板の素材・形状が異なります。
タンクレストイレ
使用水量を減らせる超節水トイレが節約を実現。ランニングコストとエコに配慮した節水トイレです。

Amenity

豊かな暮らしのためにできること。

廊下壁片面木目調パネル
玄関・廊下壁片面には、木目調パネルを標準採用しています。※100㎡以上のタイプは廊下壁の両面が標準になります。※採用箇所は図面集にてご確認ください。※Or、Wrタイプはパネル目地材が入ります。

玄関・廊下 磁器質タイル貼り
玄関や廊下の床は風合い豊かな600角磁器質タイル貼りとしています。※廊下の床をフローリングにセレクトされた場合は上框材の形状が異なります。※90㎡以上の住戸のリビング・ダイニング・キッチン床は標準セレクトになります。

参考写真

天井カセット型エアコン
リビング・ダイニングには、天井埋め込み型のカセットエアコンを標準装備。居住空間としてのリビング・ダイニングの快適さを確保することはもちろん、空間の美観を損なうこともありません。※90㎡以上の住戸のみ

参考写真

コロンボ社製レバーハンドル
レバーハンドルにはイタリアのコロンボ社製のものを使用。品質、デザインともディテールにまでこだわった、機能美にあふれた逸品です。

参考写真

TES温水式床暖房
足元から部屋全体を温めるガス温水式床暖房を導入。静かでほこりや花粉、ハウスダストを舞い上げにくい暖房です。※リビング・ダイニングに標準装備。

Comfort

快適な日常を求めて。

ウォークインクローゼット
室内スペースをすっきり、スタイリッシュに使えるウォークインクローゼット。大容量の空間に、衣類をはじめ様々なアイテムをたっぷり収納することが可能です。※タイプにより形状が異なります。

シューズインクローゼット
玄関横には大容量のシューズインクローゼットをご用意。靴を履いたまま入れ、アウトドア用品など外で使用するアイテムの収納にも便利です。※一部タイプのみ※タイプにより形状が異なります。

物入
棚を複数設けることで、細々した物もキッチリ収められる物入を専有部各所に設置。生活雑貨や工具など毎日使うものの収納に便利です。

構造参考イラスト

高断熱仕様
屋上全面と、天井と壁の一部に断熱材を施した高断熱仕様。より外気の影響を受けにくい快適な住空間を実現します。

参考イラスト

高断熱浴槽
浴槽をまるごと保温材で包み込んだ上に、風呂フタも保温力の高い素材を採用。お湯をしっかりと保温して、温度をあたたかいまま長く保ちます。

エコジョーズ
「給湯」で発生する高温の熱を回収して、再びお湯をつくるのに活用。少ないガスで効率よくお湯を沸かします。

参考イラスト

ウルトラファインバブル発生装置
給水根元に発生装置を取り付け、家庭内のすべての場所に「ウルトラファインバブル水」を供給します。

Security

真の安らぎは、日々の確かな備えから。

オートロックシステム図

TVモニター付オートロックシステム採用
風除室・エントランスホールで、セキュリティをかけるオートロックシステムを採用しました。インターホン親機にて風除室のテレビカメラ付集合インターホンで来訪者を確認の後、オートロック解錠ボタンで扉を解錠できます。

安心の24時間セキュリティシステム
各住戸からの各警報(非常通報)は、管理員室を拠点として、24時間体制となっておりますので、各住戸より異常信号が発信された際は、警備員が現場へと出動致します。又、建物内の設備異常(各ポンプ・エレベーターの故障)についても、24時間体制で待機しておりますので、異常が発生した際には緊急要員が現場へと出動し、復旧作業を迅速に行います。

ハンズフリーシステム「Raccess」
ハンズフリーにてオートロックの解錠が可能。ラクセスキーを取り出すことなく、リーダの前を通過することにより認証されます。※最大2mでラクセスキーを認証し解錠が可能です。(連動箇所により近接タイプリーダもあります)※ラクセスキーは各住戸に標準で2本ご用意しております。

参考写真

ディンプルキー
複製困難で、ピッキング防止効果の高いディンプルキーを採用しています。

参考写真

防犯カメラ
見通しが遮られたり、人通りの少ない場所に防犯カメラを設け、常にモニタリングするのが効果的です。※設置場所については公開しておりません。

防犯センサー
全ての住戸の玄関ドアと一部の窓には、防犯センサーを設置しています。防犯警戒中に、センサーが設置された窓を開けるとインターホン親機にて音声警報を発し、周辺に異常を伝えます。※FIX窓除く

参考写真

専有部玄関(スマートロック)
Raccessキーを持った状態で、リーダボタンを押すことで解錠します。※非接触キーは、リーダのボタンを押してからキーヘッドをリーダにかざします。

Structure

信頼の品質を積み重ね、
追求した安心と安全。

イメージ図

安全な基礎構造
合計37本のコンクリート杭を地中深く(深度:設計GLから約14m以深)にあるN値50以上の支持層に貫入して支持しています。これにより通常時には、建物をしっかり支え、地震時には地震に抵抗しうる強度と剛性を確保しています。※支持層とは建物が沈んだり傾いたりしないように支えることのできる地層のことです。

概念図

3世代100年の暮らしを守る高い強度のコンクリート
建物を支える柱、梁、床、壁などには、鉄筋コンクリート造を採用しました。一般に使用するコンクリートの設計基準強度の18〜24N/㎜(1㎡あたり約1800〜2400トンの圧縮に耐える性能)を上回る約30N/㎟以上としています。最大で1㎡あたり約3000トンもの圧縮に耐える強度があります。
※100年コンクリートとは、日本建築学会「建築工事標準仕様書」において「設計基準強度がFc30N/㎟であれば構造体の大規模な修繕をしなくても100年はもつ」といわれているものです。ただし100年という数値は理論値でマンションのメンテナンスが100年不要だということではありません。

住宅性能評価書
国土交通大臣が指定する第三者機関が品質・性能を評価する住宅性能表示制度により「設計住宅性能評価書」を取得予定。さらに「建設住宅性能評価書」の取得を予定しています。

概念図

厚み約200mmのスラブ&二重床
住戸間の躯体スラブの厚みを約200㎜(一部210〜240mm)とするとともに、二重床工法を採用することで、遮音性に配慮しています。

断熱等性能等級
複層ガラスや断熱材の採用により等級「5」を取得。断熱性に配慮することで省エネになり環境にも貢献します。

大切なエネルギーを効率よく「ZEH-M Oriented採用」(予定)
冬暖かくて夏涼しい、断熱性を高めた住まい。給湯や冷暖房のエネルギーを効率よく使うZEH-M Oriented採用により、一年を通して温度差の少ない健康的な暮らしを演出します。
ZEH-M Oriented(ゼッチ・マンション・オリエンテッド)とは、「断熱性能などを大幅に向上させるとともに、効率的な設備・システムの導入によって室内環境の質を維持しながら大幅な省エネルギーを実現させ、かつ、共用部を含むマンション全体での一次エネルギー消費量※1を20%以上削減することを目指したマンション」のことです。
  • 掲載の室内写真はコンセプトルームを撮影(2022年7月)したもので、実際の仕様とは異なります。また、一部オプション仕様(有料)が含まれている他、家具・備品等に関しては配置例を示したもので販売価格には含まれません。また、施工の都合により、実際とは異なる場合がございます。設備・仕様はタイプにより異なります。
  • 1 2016年省エネ基準による「暖房」「冷房」「照明」「給湯」の基準一次エネルギー消費量との比較

CONTENTS

コンテンツ