 
				航空写真
LOCATION
						武蔵小杉駅へ直通5分。東京駅へも30分圏。
MUSASHI-SHINJO
					
					
						【武蔵小杉】×【溝の口】
東横線と田園都市線の2大ターミナルも生活圏。
					
					
						都心エリアへの恵まれたアクセスを享受しながらも、
自然の潤いも暮らしこなすロケーション。
					
 
						 立地概念イラスト
- 
					東横線へアクセス 武蔵小杉直通5分 
- 
					 
- MUSASHI-KOSUGI
- 
					田園都市線へアクセス 武蔵溝ノ口直通2分 
- 
					 
- MUSASHI-MIZONOKUCHI
 
			- 
					  「二子玉川」駅8分 image photo 
- 
					  「品川」駅22分 image photo 
- 
					  「東京」駅30分 image photo 
- 
					  「新宿」駅34分 image photo 
商店街や遊歩道を抜ける、
快適なフラットアプローチ
					
					 
							 空撮
最寄り駅となる「武蔵新城」駅から本計画地までは、お子様と一緒でも歩きやすいフラットアプローチで徒歩6分。また、途中には商店街や歩道が整備された遊歩道を通っていくため、安全にアプローチ頂けます。
- 
								  商店街 
- 
								  遊歩道 
DESIGN
 
				外観完成予想CG
						住まう人の感性を刺激するモダンレジデンス。
独特の存在感と、ひと味違う気品を感じさせる佇まい。
					
					
						重量感を持たせたコンクリート打ち放しの大壁により、
						都会的なセンスを感じさせる印象的なファサード。
						そして、緑地が連続した低層部と水平に分離した
						高層部の浮遊イメージが、他にはないひと味違う気品を感じさせます。
					
 
						外観完成予想CG
 
					エントランスホール完成予想CG
 
- 
						Facade Design 株式会社フレグライン建築設計 
 代表取締役福田 馨 1971年生まれ。武蔵野美術大学造形学部建築学科卒業後、株式会社黒川紀章建築都市設計事務所等を経て、2013年に株式会社フレグライン建築設計設立。モリモトのグッドデザイン賞受賞第1号となる「ネクストフォルム西麻布」他、多数受賞。共同住宅をはじめ、個人住宅、オフィス建築、開発コンサルティングやインテリアコーディネートまで幅広く手がける。 
- 
						  実績参考写真/ 
 PIAS 目黒青葉台  実績参考写真/ 
 PIAS 都立大学
ACCESS
徒歩6分のJR南武線「武蔵新城」駅から都心へスピーディ。
					東急東横線に接続する「武蔵小杉」駅へ2駅、東急田園都市線に接続する「溝ノ口」駅へは1駅。
1回の乗り換えで都心へ軽快にアクセスでき、日常のフットワークを広げます。
				
- 
					  「武蔵小杉」駅へ 
 直通5分image photo 
- 
					  「渋谷」駅へ 
 25分image photo 
- 
					  「新宿」駅へ 
 34分image photo 
- 
					  「品川」駅へ 
 22分image photo 
- 
					JR南武線「武蔵新城」駅より
- 
				
- 
				
- 
				
- 
				
- 
				
- 
				
- 
				
- 
				
ZEH-M Oriented
					外気の影響を受けにくい断熱性と、
高効率な設備を導入。
					家計や環境に優しい
省エネ性を備えたマンション。
				
				
					「アールブラン武蔵新城レジデンス」では、環境と家計に配慮し、快適な室内環境を保ちながら大幅な省エネルギーを実現。
					天井、床の高断熱材や高断熱仕様の窓ガラスなどで断熱性能を高め、さらに高効率な設備の導入により、環境と家計に配慮した省エネを実現しています。
				
 
				image
ZEH-M Oriented(ゼッチ・マンション・オリエンテッド)とは、「断熱性能などを大幅に向上させるとともに、高効率な設備システムの導入によって室内環境の質を維持しながら大幅な省エネルギーを実現させ、かつ、共用部を含むマンション全体での一次エネルギー消費量を20%以上削減することを目指したマンション」のことです。
 
						健康にやさしい
断熱性を向上させることで
外気温の影響を受けにくい
室内環境
 
						家計にやさしい
高効率設備で
エネルギーの使用量を減らし
家計の光熱費を抑える
 
						環境にやさしい
高効率の設備・システムの導入で
エネルギーを上手に使い
CO2を削減
※1.2016年省エネ基準による「暖房」「冷房」「照明」「給湯」の基準一次エネルギー消費量との比較。
LOW-CARBON MANSION
					様々な優遇措置が受けられる、
「低炭素建築物」認定マンション。
				
				
					これからの地球環境に配慮し、「アールブラン武蔵新城レジデンス」は「低炭素建築物」認定を取得。
さらに「ZEH-M Oriented」と合わせてダブル認定マンションとなります。
				
低炭素建築物とは
					二酸化炭素の排出を抑えるため、高断熱仕様や高効率設備を採用することで低炭素化に資する措置が講じられていると認定を受けた建築物を指します。
地球環境にやさしく、また融資面で優遇措置を受けられるといったメリットがあります。
				
低炭素建築物の認定基準
※下記の他、資金計画等が適切なものであることを満たす必要があります。
				ZEH-M Oriented認定の省エネ性能
- 
								BELS(ベルス)とは、建築物省エネ法に基づいて省エネ性能で格付けする第三者認証制度。本物件では最高ランクの5つ星を取得しています。 
- 
								  ※共同住宅の住棟全体の性能を示すものであり、各住戸の性能を示すものではありません。 
+
その他講ずべき措置
- 
								  再生可能エネルギー利用設備の導入 
 [太陽光パネルの設置]太陽光発電パネルによって創られた電力を、共用部の一部に利用することでマンション全体のエネルギーを抑制します。 
- 
								  低炭素に資する措置 
 [電気自動車(EV車)対応駐車場]将来的な電気自動車の普及に備え、駐車場の一部区画にEV充電コンセントを設置。次世代のカーライフをサポートします。 
MAP

- 掲載の完成予想CGは計画段階の図面を基に描き起こしたもので、形状・色等は実際とは異なり、今後施工上の理由等により計画に変更が生じる場合があります。周辺建物、電柱、フェンス、雨樋、軒樋、エアコン室外機、給湯器、パットマウント等設備機器は表現を省略してます。なお、植栽は実際に植樹する樹形、枝ぶり、葉や色合いとは異なる場合があり、特定の季節の状況、入居時期を想定したものではありません。
- 掲載のリビング・ダイニング完成予想図(Wタイプ)は計画段階の図面を基に描き起こしたもので、実際とは異なります。家具・調度品等は販売価格に含まれません。
- 掲載のルーフバルコニー完成予想図(Uタイプ)は計画段階の図面を基に描き起こしたもので、実際とは異なります。家具・調度品等は販売価格に含まれません。
- 掲載の立地概念図は本物件の立地状況を説明するための概念図であり、地形・距離・建物の大きさ・位置等実際とは異なります。道路・建物等は省略・簡略化しております。
- 掲載の環境写真は2021年10月・2023年12月・2024年6月に撮影されたものです。距離表示については地図上の概算距離を算出したもので、徒歩1分=80mとして算出(端数切り上げ)しています。
- 掲載の航空写真は2024年3月に撮影したものに、CG処理を施したもので実際とは多少異なります。計画地の光は、位置を示すものであり、建物の規模・高さなどを表現したものではありません。
- 掲載の電車所要時間は、通勤時の目安であり、( )内は日中平常時のもので乗換え、待ち時間等を含みます。また、時間帯・交通事情により多少異なります。掲載の情報は2024年3月時点のものです。





 
			

