ピアース麻布十番ヴィアーレ

すべての人生は美しくなる。 すべての人生は美しくなる。 すべての人生は美しくなる。 すべての人生は美しくなる。 すべての人生は美しくなる。 すべての人生は美しくなる。 すべての人生は美しくなる。 すべての人生は美しくなる。 すべての人生は美しくなる。 すべての人生は美しくなる。 すべての人生は美しくなる。 すべての人生は美しくなる。 すべての人生は美しくなる。

ピアース麻布十番ヴィアーレ

『麻布十番』駅 徒歩6分

トラッドとモダンが融合する先進デザイン

輝く街で、 輝きつづける。

羨望の日常へ

プレミアムデザインレジデンスピアース麻布十番ヴィアーレ

東京メトロ南北線・都営大江戸線『麻布十番』駅徒歩6分

INFORMATION

プロジェクト会員募集開始

※ご登録いただいた方には、物件の最新情報をご案内致します。
※10月第三週は、10/15(水)16(木)を休業日とさせて頂きます。

都心を使いこなす、アクティブなポジション。

※掲載の航空写真は2023年3月に撮影したものに、加工・CG処理を施したもので実際とは異なります。
※計画地の光は位置を示すものであり、建物の規模・高さを表現したものではありません。

都心を使いこなす、
未来が訪れる。
アクティブなポジション。

南麻布2丁目。
ここは邸宅街が連なりエリアに位置するプライドと価値が高まる場所。
東京メトロ南北線と都営大江戸線の「麻布十番」駅に近く、六本木も生活圏。
都心を使いこなせる立地となっています。

※掲載の航空写真は2023年3月に撮影したものに、加工・CG処理を施したもので実際とは異なります。
※計画地の光は位置を示すものであり、建物の規模・高さを表現したものではありません。

Position

複数の大規模再開発プロジェクトが
間近で進行中。

南麻布周辺では複数の大規模再開発が進行中。
なかでも「三田小山町西再開発」と「白金一丁目再開発」は間近。
さらに、六本木エリアや品川エリアも至近な距離。
そのことが資産性において大きく期待ができる要因となっています。

  • SHIBUYA AREA

    image photo

    SHIBUYA AREA

    「渋谷スクランブルスクエア」や「渋谷サクラステージ」、「渋谷アクシュ」などが生まれ、宮益坂再開発計画では高さ180m級ビルも含む複合施設整備が進められています。

  • ROPPONGI AREA

    image photo

    ROPPONGI AREA

    「六本木五丁目西地区第一種市街地再開発事業」が進行中。地上66階・高さ約327mの超高層ビルや地上70階・高さ約288mのタワーマンションを含む複合施設を整備。2030年度竣工予定。

  • SHINAGAWA AREA

    image photo

    SHINAGAWA AREA

    品川~高輪ゲートウェイ~泉岳寺~田町にまたがる「品川開発プロジェクト」が進行中。住宅・商業複合施設やオフィス整備が進む。また品川駅周辺では高層ビルや駅前広場などを設置。

  • MITA AREA

    image photo

    MITA AREA

  • MITA AREA

    image photo

  • MITA AREA

    image photo

慶應義塾大学キャンパスや大使館、高級住宅街を抱え、静謐さと都心利便の共存する三田エリア。現在は「三田三・四丁目地区再開発」で約4.0haにオフィス・住居・広場・歩行者空間を整備中。また「三田五丁目西地区」で地上45階・高さ約160m、住宅・オフィス・店舗混在ビルを構成予定とする計画も進行中。

立地概念イラスト

立地概念イラスト
※掲載の立地概念イラストは本物件の立地状況を説明するための概念図であり、地形・距離・建物の大きさ・位置等実際とは異なります。道路・建物等は省略・簡略化しております。

パティオ十番(徒歩9分/約670m)

パティオ十番(徒歩9分/約670m)

Location

トレンドに敏感な人たちに人気の
麻布十番。

都心の真ん中にあって、
最先端の流行と下町情緒とが交わる麻布十番。
老舗の味から最新グルメ、
洗練されたショップまで揃い、日常に特別感を求める人々を
惹きつける街として人気を集めています。

  • パティオ十番(徒歩9分/約670m)

    パティオ十番(徒歩9分/約670m)

  • 麻布十番大通り(徒歩9分/約670m)

    麻布十番大通り(徒歩9分/約670m)

  • GREEN BROTHERS(徒歩14分/約1,100m)

    GREEN BROTHERS(徒歩14分/約1,100m)

  • パティオ十番(徒歩9分/約670m)

    パティオ十番(徒歩9分/約670m)

立地概念イラスト

立地概念イラスト

Access

東京メトロ南北線 都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅(徒歩6分)より

「六本木」駅へ直通1分

「銀座」駅へ12分

東京メトロ南北線 都営地下鉄三田線「白金高輪」駅(徒歩8分)より

「大手町」駅へ直通11分

「品川」駅へ11分

交通図

Redevelopment

新しい東京が生まれる、
その中心に暮らす。

西麻布三丁目北東地区や白金一丁目西部中地区、
三田小山町西地区、さらに三田三・四丁目地区
などで再開発が進行中。
住宅、オフィス、商業施設が一体的に整備され、
未来へと広がる都市生活を享受できるエリアです。

新しい東京が生まれる、その中心に暮らす。

AZABUDAI HILLS

  • 西麻布三丁目北東地区第一種市街地再開発事業

    西麻布三丁目北東地区第一種市街地再開発事業

  • 三田三・四丁目地区第一種市街地再開発事業

    三田三・四丁目地区第一種市街地再開発事業

  • 白金一丁目西部中地区第一種市街地再開発事業

    白金一丁目西部中地区第一種市街地再開発事業

  • 三田小山町西地区第一種市街地再開発事業

    三田小山町西地区第一種市街地再開発事業

再開発プロジェクト概念図

再開発プロジェクト概念図

  • 西麻布三丁目北東地区第一種市街地再開発事業
  • 三田三・四丁目地区第一種市街地再開発事業
  • 白金一丁目西部中地区第一種市街地再開発事業
  • 三田小山町西地区第一種市街地再開発事業
再開発プロジェクト概念図
外観完成予想CG

外観完成予想CG

Design

トラッドとモダンが融合する
先進デザイン

南麻布という価値あるアドレスをもち、
麻布十番という高感度な街に生まれる「ピアース麻布十番ヴィアーレ」。
この地にふさわしいアールを強調したデザインは
都市的なスケールとともに美しい存在感を放っています。
先鋭に、そして正統に。
ここにアイコニックなレジデンスが誕生します。

  • 外観完成予想CG

    外観完成予想CG

  • 外観完成予想CG

    外観完成予想CG

エントランス完成予想CG

エントランス完成予想CG

エントランスホール完成予想CG

エントランスホール完成予想CG

  • 株式会社松田仁樹建築設計事務所

    [ 代表 ]松田 仁樹

    1990年ニューヨーク生まれ。2009年東京大学工学部建築科入学。その後、安藤忠雄建築研究所インターン、さらにパリ建築大学ラヴィレット校に留学。帰国後、隈研吾建築都市設計事務所、日建設計などを経て、2020年松田仁樹建築設計事務所を開設。伊東忠太賞や日本住宅株式会社 木造マンション設計 プロポーザル 最優秀賞、大阪 関西万博 イタリア館 プロポーザル 最優秀賞など受賞歴も多数。豊かな感性と確かな表現力で注目されているアーキテクト。

  • 株式会社松田仁樹建築設計事務所[ 代表 ]松田 仁樹
  • PIAS 日吉

    PIAS 日吉

  • VISTE:東京、集合住宅

    VISTE:東京、集合住宅

  • EXPO 2025 大阪・関西万博イタリアパビリオン Photo: Yumeng Zhu

    EXPO 2025 大阪・関西万博イタリアパビリオン
    Photo: Yumeng Zhu

  • 外観完成予想CG

    外観完成予想CG

  • 外観完成予想CG

    外観完成予想CG

  • エントランス完成予想CG

    エントランス完成予想CG

  • エントランスホール完成予想CG

    エントランスホール完成予想CG

Plan

ライフスタイルに合わせて
選べるプラン。

先進工法による
柱と梁が出ない居住空間

PC鋼材を取入れ、そこに緊張を加えることで、従来の鉄筋コンクリートより強い強度を持つプレストレストコンクリート工法を採用。強度が増すことで、梁・柱を小断面化が実現し、内部空間に梁や柱が出てこない、すっきりとした空間を創造します。

0000
ZEH-M Oriented

image photo

ZEH-M Oriented

外気の影響を受けにくい
断熱性と、高効率な設備を導入。
家計や環境に優しい
省エネ性を備えたマンション。

「ピアース麻布十番ヴィアーレ」では、環境と家計に配慮し、快適な室内環境を保ちながら大幅な省エネルギーを実現。天井、床の高断熱材や高断熱仕様の窓ガラスなどで断熱性能を高め、さらに高効率な設備の導入により、環境と家計に配慮した省エネを実現しています。

ZEH-M Oriented(ゼッチ・マンション・オリエンテッド)とは、「断熱性能などを大幅に向上させるとともに、高効率な設備システムの導入によって室内環境の質を維持しながら大幅な省エネルギーを実現させ、かつ、共用部を含むマンション全体での一次エネルギー消費量を20%以上削減することを目指したマンション」のことです。

健康にやさしい

断熱性を向上させることで
外気温の影響を受けにくい
室内環境

家計にやさしい

高効率設備で
エネルギーの使用量を減らし
家計の光熱費を抑える

環境にやさしい

高効率の設備・システムの導入で
エネルギーを上手に使い
CO2を削減

※1.2016年省エネ基準による「暖房」「冷房」「照明」「給湯」の基準一次エネルギー消費量との比較。

MAP