アクセスACCESS

※全てイメージフォト

丸ノ内線「新大塚」駅徒歩8分。「大手町」へ直通12分。「東京」へ直通13分。4駅3路線利用可能。

路線図

「池袋」駅へ1駅3分。世界に発信する国際アート・カルチャー都市へ。いくつもの大規模再開発で劇的な発展をつづける池袋。

2015年3月に開業した豊島区役所庁舎が入る「エコミューゼタウン」

「池袋」駅周辺は「特定都市再生緊急整備地域」に指定。

「池袋」駅周辺は、日本が国際競争力の強化を図るうえで特に緊急に整備すべき地域として、「特定都市再生緊急整備地域」に指定されています。また、豊島区では「国際アート・カルチャー都市構想」を掲げ、副都心・池袋から最先端のアート・カルチャーを発信し、世界から人や産業を惹きつけるまちの実現を目指しています。

◎「特定都市再生緊急整備地域」とは

都市再生の拠点として緊急かつ重点的に整備を推進すべき地域として、全国63地域※が「都市再生緊急整備地域」に指定されていますが、その中でも、国際競争力強化の観点から特に重要に地域として指定されるのが、「特定都市再生緊急整備地域」であり、全国12地域※が指定されています。※2015年7月24日現在

2020年春には旧庁舎跡地に「国際的な文化と賑わいの拠点」が誕生。

2015年春に完成した「としまエコミューゼタウン(豊島区役所新庁舎)」に続き、東京オリンピックに向けて2020年春には旧庁舎跡地に8つの劇場を含む「国際的な文化にぎわい拠点」が誕生する予定です。また、「造幣局地区街づくり」や「池袋駅西口地区まちづくり」など、幾つもの大規模再開発が進行中です。

「池袋」駅へ1駅3分。おしゃれに生まれ変わったビッグシティが生活圏。

建設地は、東京を代表する副都心・池袋を日常的に使えるポジション。西武、東武、パルコ、丸井といった大型百貨店はもちろん、東京芸術劇場や、水族館やプラネタリウムのある池袋サンシャインシティなど文化施設も充実。ここ数年で、より安全で、より華やぎのある街へと生まれ変わったビッグシティを、思いのままに満喫できるロケーションです。

■大型商業施設

  • 1

    西武百貨店池袋店
    (約2,590m)

  • 2

    東武百貨店池袋店
    (約2,700m)

  • 3

    東急ハンズ池袋店
    (約2,160m)

  • 4

    池袋パルコ
    (約2,550m)

  • 5

    WACCA池袋
    (約2,400m)

  • 6

    ジュンク堂書店池袋本店
    (約2,680m)

■文化施設

  • 7

    東京芸術劇場
    (約3,100m)

  • 8

    サンシャイン水族館
    (約1,760m)提供写真

  • 9

    コニカミノルタプラネタリウム
    (約1,760m)提供写真


※掲載の写真は「提供写真」「イメージフォト」を除き、2016年7月に撮影したものです。※徒歩分数表示については80mを1分として算出(端数切り上げ)したものです。※距離表示は現地からの地図上の概測距離です。