
70年代後半〜90年代にかけて劇場やライブハウスが次々生まれ、下北沢は演劇と音楽の街に。そして引き寄せられるように無数の個性が混ざり合い、他にはない風景が生まれた。雑多でありながらセンスが光り、温もりが感じられる通りにはいつも“シモキタ”らしい文化が薫る。
※掲載の写真は、すべて平成27年4月〜平成28年5月に撮影したものです。
商店の連なりが、この街のアイデンティティ。
駅を取り巻くように広がる大小6つの商店街が下北沢の豊かな表情を生み出す。
大通りではなく人と人とが触れあうような、ヒューマンスケールの道沿いに連なる約1,500もの店舗。
古着屋のほか雑貨店やカフェなど様々なジャンルが集積し、街の至る所に魅力が詰まっている。

美味しいビオワインとイタリアの郷土料理が楽しめるイタリアン

豊富な自然派ワインや日本酒も愉しめる一軒家ワインバー

旨みが凝縮した熟成料理と自然派ワインに出会えるお店

気軽に立ち寄れる本場顔負けのスペイン料理店

カレーとお酒のあたらしい付き合い方を提示してくれるカレー屋

重厚でゆったりした時間がながれる老舗の喫茶店

食べて英気を養うスープカリィ専門店

毎日の暮らしを彩るシンプルなアイテムに出会える雑貨店

新しい本との出会いの空間を提供してくれる書店

牛乳の味が口いっぱいに広がるソフトクリームが名物のパティスリー
※掲載の地図は一部道路・施設等を抜粋して表記しています。※掲載の写真は、すべて平成28年5月に撮影したものです。
LIFE INFORMATION| 世田谷消防署北沢出張所 | 約370m(5分) |
|---|---|
| 世田谷区役所北沢出張所 | 約560m(7分) |
| 世田谷区立代田図書館 | 約720m(9分) |
| 世田谷区立梅丘図書館 | 約990m(13分) |
| 淡島通交番 | 約1100m(14分) |
| 北沢警察署 | 約1500m(19分) |
| 日本近代文学館 | 約1600m(20分) |
| 下北沢保育園 | 約10m(1分) |
|---|---|
| マミーナ下北沢 | 約370m(5分) |
| 代沢みこころ保育園 | 約370m(5分) |
| 淡島幼稚園 | 約560m(7分) |
| 代沢小学校 | 約590m(8分) |
| ベビールーム下北沢 | 約630m(8分) |
| 富士中学校 | 約1160m(15分) |
| 下北沢南口商店街 | 約120m(2分) |
|---|---|
| 代沢通り共栄会 | 約190m(3分) |
| 下北沢南口ピュアロード新栄商店街 | 約190m(3分) |
| foodium下北沢 | 約270m(4分) |
| しもきた商店街 | 約400m(5分) |
| スーパーオオゼキ下北沢店 | 約460m(6分) |
| 大丸ピーコック下北沢店 | 約520m(7分) |
| オフ・オフ・シアター | 約360m(5分) |
|---|---|
| 本多劇場 | 約400m(5分) |
| フィットネスクラブ ティップネス下北沢 | 約400m(5分) |
| 北沢タウンホール | 約560m(7分) |
| 北沢川緑道 | 約640m(8分) |
| 北沢八幡児童公園 | 約660m(9分) |
| 区立駒場公園 | 約1600m(20分) |
| 世田谷代沢郵便局 | 約240m(3分) |
|---|---|
| 三井住友銀行 下北沢支店 | 約340m(5分) |
| 昭和信用金庫 本店 | 約430m(6分) |
| みずほ銀行 北沢支店 | 約460m(6分) |
| 三菱東京UFJ銀行下北沢支店 | 約530m(7分) |
| 横浜銀行 下北沢支店 | 約580m(8分) |
| 世田谷北沢郵便局 | 約650m(9分) |
| 島津メディカルクリニック | 約210m(3分) |
|---|---|
| おかもと歯科医院 | 約210m(3分) |
| 山手クリニック | 約280m(4分) |
| プライマリーケア東京クリニック | 約280m(4分) |
| 松多内科医院 | 約320m(4分) |
| 淡島こどもクリニック | 約390m(5分) |
| 東邦大学医療センター大橋病院 | 約2350m(30分) |
※徒歩分数表示については80mを1分として算出(端数切り上げ)したものです。
※距離表示は現地からの地図上の概測距離です。